第1回から第5回の「キャラの星座を考えてみよう!」シリーズの応用編を書かせていただきたく存じます。
今回は「火タイプ」「地タイプ」「風タイプ」「水タイプ」、各タイプのキャラに対するスタンスについて、「自分はどうなんだろう?」と考えてみるきっかけになればいいな~ということを書かせていただきます。
今回はもうちょっと創作家さんの生活に密着した、明日の創作に使えるんだか使えないんだかよくわからない「創作×占星術のムダ知識」についてお話させていただきます。
今回はちょっと「キャラ設定そのもの」から離れます。その代わり、「『うちの子』について心理占星術的に考えてみよう!」という、役に立つのか立たないのか微妙なお話をさせていただきます。
今回は、具体例を挙げながら、キャラの星座を決定するまでの流れをご説明させていただきます。
今回は「12星座が持つ要素」のうち、「行動様式(三区分)」または「展望(パースペクティブ)」について、ご説明いたします。
「うちの子の星座を考えてみよう!」第二回では、キャラの星座を実際に考えるために、「12星座が持つ要素」についてご説明いたします。
みなさまはキャラ設定をするとき、「星座」を考えたことはありますでしょうか?この連載では、「キャラの性格から星座を割り出してみる方法」について解説させていただきます。